濵桜 特別セミナー(無料)
「ガードレール型マネジメント®」で自律成長型組織を創る
~チームメンバーの能力を最大限に引き出し、組織の成果を高めるマネジメント手法~
多くの組織では、従来のトップダウンの管理スタイル「指示命令型マネジメント」や、働きやすさの名のもと権利と義務のバランスが崩れた「放牧型マネジメント」になっているケースが見られます。本セミナーでは、自律成長型組織を創るうえで必要な「指示命令型にない自由性」と「放牧型にない規律性」を統合させ「自律と成長を促進する環境の構築方法」及び「個々の能力を最大化するマネジメント手法」である「ガードレール型マネジメント®」の理論と実践方法をお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
指導方法として「厳し過ぎてもダメ」「過保護にし過ぎてもダメ」なので、
どのようなマネジメントをすればいいのか迷っている方
濵桜合資会社 代表
濵野 雅也
【濵野 雅也 プロフィール】
人材育成の専門家として、人が成長し組織の成果が上がる管理職研修を数多く実施。経歴:百貨店系列会社で住宅営業に従事した後、GAP JAPAN(株)に入社。地域統括マネージャーとして複数店舗の管理運営・人材育成・採用を行う。2007年に起業し人材育成中心のマネジメント研修やコンサルティングを行っている。
- 今回のセミナーはどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
-
本セミナーは「チームメンバーの能力を最大限に引き出し、組織全体の成果を高めたい」と考える経営者や人事担当者、管理職の皆さんに向けた内容です。
具体的には、以下の課題を持つ方々のご参加を想定しています。
・指導方法として「厳し過ぎてもダメ」「過保護にし過ぎてもダメ」なので、どのようなマネジメントをすればいいのか迷っている
・「当たりまえ基準」が高く、自律的な働き方が促進され、チームの協働が深い、自律成長型組織をつくりたい
・既存のマネジメント手法に課題を感じて、「人材育成を中心に置いたマネジメント」が必要だと感じている
・「人と組織が育つ環境」を創り、チームメンバーの成長と組織の成果につなげたいと考えている
・管理職各自がマネジメントを実施するうえでの軸を明確にし、管理職各自の強みを生かした、「会社の方向性と連動」したマネジメント手法を取り入れたい
- 今回の特別講演の聞きどころ・注目すべきポイントは?
-
「働きやすさ」が強調され「権利と義務」のバランスが崩れやすくなっている現代において、組織環境の見直しが必要になってきています。
「人づくり」を実現するためには「場づくり」が鍵です。なぜなら人は環境に左右されるからです。本セミナーでは、「場づくり」マネジメントの手法である「ガードレール型マネジメント®」の概念とその実践方法を知ることができます。
多くの組織では、規律性に重きをおき自由性の足りない「指示命令型マネジメント」や、自由性に重きをおき規律性の足りない「放牧型マネジメント」になっており 人が育ちにくい環境になっています。
それに対して「ガードレール型マネジメント®」では、自由性と規律性を統合させ、チームメンバーが自律的に行動し成長しやすい環境を構築します。
このアプローチは、メンバーが目標に向かって安全かつ効果的に進むための「方向性とルール」というガードレールを設けるものです。重要なのはこれらのガードレールがチームメンバーに自由性と規律性を提供し、同時に目標達成への確実な道筋を示す点です。
本講演では「VUCA時代の場づくりマネジメントの手法」を知ることができます。
~~~特別セミナーに参加される皆さまへのメッセージ~~~
本セミナーでは、実際のマネジメント業務にどう生かせるかをイメージしやすいように、具体的なポイントをお伝えします。
私たちは、「場づくり」のマネジメントである「ガードレール型マネジメント®」の力で、自律成長型組織の創出に貢献するべく多くの企業のお手伝いをしてきました。机上の空論ではなく、現場で試行錯誤しながら実体変革につなげてきた内容です。
本セミナーの内容が、皆さまのマネジメントの一助になれば幸いです。