企業文化– tag –
-
当たり前基準を高める
濵桜コンサルティングの松田史子です。 前回、新入社員研修についてお伝え しましたが、4月も後半となり、 新人の方にも変化が見えはじめています。 良い変化がみられる人たちには、 必ずある共通点があります。 今回は、そのお話しをしたいと思います。 ... -
形にすることの大切さ
濵桜コンサルティングの松田史子です。 4月になり、多くの新社会人の方々が新たな一歩を踏み出されました。 新社会人のみなさん、ご入社おめでとうございます。 私も毎年この時期には、複数の企業様で新入社員研修を担当させていただきます。 今回は、そ... -
濵桜コンサルティングの松田史子です。 いよいよ街はクリスマス一色に。 今年も残りわずか。これから年末にかけ 1年で最もワクワクする季節ですね。 実は、12月は長く接客業に従事していた 私にとっては、1年で最も忙しく、気合の 入るシーズンでもありま...
-
私がフィードバックを伝えたい理由
濵桜コンサルティングの松田史子です。 成長のためのフィードバックの話を ずっとお伝えしていますが フィードバックの効果はわかるけど できればやりたくないなぁと思う方は やっぱり多いと思っています。 なぜなら私自身、初めてフィードバック を受けた... -
人材育成のための効果的なフィードバックとは
濵桜コンサルティングの松田史子です。 今回は、より実践的な内容として 効果的なフィードバックを行うための 5つのポイントについて お話ししたいと思います。 効果的なフィードバックのポイント は以下の5つです。 1.「1対1で行う」 2.「タイム... -
成長フォーカスフィードバック実践のための4つのポイント
濵桜コンサルティングの松田史子です。 フィードバックは人材育成に必要な スキルでありながら、日常的に使うには 難しく、ハードルが高いと感じている方 は多いようです。 実はフィードバックは難しくありません。 上がってしまった心理的ハードルを下げ ... -
「視点・視野・視座」②
濵桜コンサルティングの濵野芳裕です。 今日は 前回の視点に続いて、 視野と視座のお話です。 これも 物の見方、捉え方、考え方の中でも 重要な要素になります。 まず視野についてです。 視野とは、 どこまで見るかです。 視野が広いほど、 いろんなものが... -
企業ロゴに見る企業文化
~スターバックスのロゴ~ 本日はデザイン部が お届けします。 ㅤ デザイン部が担当するブログでは、 企業ロゴのデザインの観点から 「企業文化」について 探っていこうと思います。 今回はスターバックスコーヒーの ロゴです。 皆さんご存じのスターバッ... -
「目的思考」
濵桜コンサルティングの濵野芳裕です。 今日は仕事をしていく上でも 成長実感を感じる上でも重要な 物の見方、捉え方、考え方の1つ 「目的思考」についてのお話です。 目的思考とは、 目的と手段の違いを意識的に 捉えながら物事を考える思考法です。 「... -
私の企業文化体験記‐GAPスタンダード編‐
濵桜コンサルティングの松田史子です。 このブログでは、 企業文化および、成長文化について 様々な角度からお話ししていますが 今回は独自の「カルチャー」を持つ GAP社で働いていた際の、 社内共通基準であった 「スタンダード」と成長についての 体験を...
12